大阪府立大学大学院 看護学研究科

専門教育-博士後期課程-

生活支援看護学領域

健康な生活維持のための看護支援を必要とする個人、家族、集団に対して、個々あるいは集団の特性、文化的背景等を考慮した健康維持・増進および疾病の予防と併せて、QOLを高める実践技法と諸理論ならびに看護サービス展開とシステム構築の基盤となる看護管理等の技法や諸理論を開発・発展させる。

看護技術・情報学分野

看護技術・情報学特論

個人・家族・集団に対して提供される看護技術評価からヘルスケアシステムの構築まで、看護実践の基礎となる科学的根拠を提供する看護技術学・看護情報学の理論と手法およびその適応について探究する。

看護技術・情報学演習

看護技術・情報学特論をふまえて、多様化した看護実践の場で想定される複雑な状況に対応でき、患者・家族のQOLの向上に貢献できる看護技術・情報技術の活用方法を検討する。

看護管理・教育学分野

看護管理・教育学特論

生活者である個と集団の健康の維持増進ならびにQOLを高めるための看護サービス展開とシステム構築に向け、その基盤となる看護管理と教育に関する諸理論を探究する。看護管理学と看護教育学を総合的に捉え、看護の質保証の視点から看護管理・教育学分野における知識の体系化と技術開発を探究する。

看護管理・教育学演習

看護の質保証、評価の観点から質に影響を与える要因を、ヒトと組織を主な研究対象として看護管理学、看護教育学の両面から総合的に捉え探究する。看護基礎教育、継続教育、キャリアデベロップメント、リーダーシップ等の現状について情報収集、分析、評価を行う。

母子健康看護学分野

母子健康看護学特論

ライフサイクルにおける、出産・子育てへの過程および子どもの発達段階での親・家族の役割、さらに女性・子ども・家族の健康課題や健康問題に対する看護支援の体系化を図り、社会の変化に対応できる実証的な研究を行う。

母子健康看護学演習

母子健康看護学特論をふまえ、母性各期と子どもおよびその家族のもつ顕在的・潜在的な健康課題や問題解決のために必要な理論や方法論・技法について、実証的に研究する方法と実践に応用可能な研究方法を修得する。

地域・精神看護学分野

地域・精神看護学特論

地域で生活する個人・家族、集団の健康の維持・増進と疾病予防を支援する看護の展開技法・技術の開発につながる理論の追求および公衆衛生や精神看護に関する支援システム構築に向けての実証的な研究手法の検討を行う。

地域・精神看護学演習

地域・精神看護学特論をふまえ、個人・家族・集団の持つ健康課題や問題解決に必要な理論や方法論・技法について、実証的に研究する方法と実践に応用できる研究方法を修得する。

在宅・老年看護学分野

在宅・老年看護学特論

在宅で生活する療養者・家族および認知症高齢者・家族の健康課題を多角的に分析し、療養の場の移行と継続ケア、療養者・家族教育とサポート、死と看取り、高齢者・家族のストレス、虐待などの課題解決のための理論や方法論の構築を可能にする研究方法を探究する。

在宅・老年看護学演習

在宅・老年看護学特論で探究した方法論をふまえ、看護実践への応用を検討する。病院、施設、在宅等の看護実践の場において実証的な調査・研究を通じて在宅看護学・老年看護学の体系化を目指した理論構築、質の高い実践のための技術開発、独自の研究手法等を修得する。

家族健康看護学分野

家族健康看護学特論

家族を取り巻く社会情勢をふまえ、家族のもつ健康問題を多角的に分析し、家族が健康を維持・増進する機能を最大限に発揮して健康問題に対処できるようにするための理論、概念、方法論について探究する。

家族健康看護学演習

家族健康看護学特論をふまえ、家族が本来有する機能と家族の健康に関するケア機能を高める援助を探究し、家族に生ずる健康課題や問題解決に必要な理論や方法論・技法について、実証的に研究方法を修得する。

このウィンドウを閉じる