項目 |
表題 |
著者 |
巻頭言 |
(仮称)日本養液栽培株式会社について |
岡 准慈 |
内外のニュース
|
第57回日本養液栽培研究会・広島大会
|
大野奈実
|
「養液栽培夏の学校2005(入門・初級編)」に参加して |
前田晃典 |
平成17年度園芸学会秋季大会
−養液栽培に関する研究発表の紹介− |
寺林 敏 |
農業環境工学関連7学会2005年合同大会 |
高市益行 |
国際栽培培地シンポジウム(アンジェ、フランス)に参加して |
糠谷 明 |
養液栽培に関する国際会議および展示会(シンガポール) |
高崎智子 |
事例紹介
|
ヨーロッパ視察旅行 |
岩崎泰永 |
鮮力農場「カンジンファーム」
〜高軒高ハウスの立体的空間を利用した多収トマトへの挑戦〜 |
新堀健二 |
脱サラ就農物語「おいしいトマトを多くの方に届けたい」
〜一段栽培で高糖度トマト生産〜 |
新門 剛 |
研究の紹介 |
ニュージーランド視察旅行記 |
木下貴文 |
有機養液栽培(Organic hydroponics)その1 |
マイク・ニコルスほか |
光触媒の親水性を利用した温室冷却法について |
砂田香矢乃ほか |
特集
植物工場最前線 |
植物工場のパースペクティブ |
村瀬治比古 |
植物工場の人工光源 |
田澤信二 |
植物工場の環境制御とIT応用の一提案 |
星 岳彦 |
植物工場の研究開発と養液栽培関連研究の取り組み |
中原光久ほか |
事例「コスモプラント」〜植物工場開発の動機と実際〜 |
金原士朗 |
事例「T・Sファーム」〜課題多い野菜工場〜 |
松村秀雄 |
連載
−やさしい養液栽培− |
培養液作成のための濃度の勉強V |
伊達修一 |
私にもできる!単肥配合で培養液調整I |
常盤秀夫 |
質疑応答 |
Q:ロックウールとアスベストとは違う物質ですか? |
中溝和男 |
本会記事 |
|
丸尾 達 |
団体会員名簿 |
|
|
海外文献紹介
|
地上部を切除したトマト植物体の根の無機栄養に及ぼす酸素欠乏の影響 |
東馬場怜司 |
培養液再循環システムでの温室バラの生産性と品質 |
印 炳賤 |
ワンポイントメモ
〜植物無機栄養ならびに培養液肥料について〜
|
銅(Cu) |
岩崎泰永 |
亜鉛(Zn) |
丸尾 達 |
塩素(Cl) |
伊達修一 |
マンガン(Mn) |
深山陽子 |