日本養液栽培研究会|Hydroponic Society of Japan

農林水産省・園芸学会・(社)日本施設園芸協会 後援

第71回日本養液栽培研究会・京都大会開催のご案内

研究会テーマ:「生育特性、品種特性を生かした野菜・花卉類の養液栽培」

栽培する作物の有用な生育特性は最大限に生かし、逆に、有用でない、あるいは不都合な物はその影響を最小限に抑える技術が求められます。栽培する作物の生育をいかに制御するか、収量・品質をいかにして向上させるか、生理障害の発生をいかにして軽減・回避するかなど、日頃抱えている課題を中心に、各作物の発育生理についてもう一度学び、生育特性・品種特性を生かした養液栽培のあり方に迫りたいと思います。美しい秋の京都で開催される大会に多数のご参加をいただき、積極的な議論が交わされることを願っております。

懇親会・見学会の申込書をダウンロード PDFWORD

期日

平成24年10月18日(木)~ 19日(金)

開催日時

18日(木) 研究会 懇親会
19日(金) 見学会

研究会会場

キャンパスプラザ京都(電話:075-353-9111)
京都市下京区西洞院通塩小路下ル
JR京都駅中央改札口から徒歩約5分.ビックカメラ前

研究会

12:00~ 受付
13:00~13:30 開会の挨拶・来賓挨拶
13:30~14:00 桃太郎トマトの生育特性に関する知見 タキイ種苗(株)研究農場 畠中 誠 氏
14:00~14:30 栽培管理に使ってほしい果菜類の生理生態 農業・食品産業技術総合研究機構 
野菜茶業研究所 東出忠桐 氏
14:30~15:00 キュウリ等、野菜の自家中毒と品種間差異 島根大学農学部 浅尾俊樹 氏
15:00~15:15 休憩
15:15~15:45 イチゴ果実の肥大と糖蓄積を支配する要因について 岡山大学大学院 吉田裕一 氏
15:45~16:15 採花母枝の日変化特性からみた養液栽培におけるバラの生育 広島県立総合技術研究所農業技術センター 梶原真二 氏
16:20~17:00 総合討論

懇親会

18:00~ アパホテル京都駅前

企業展示

12:00から、会場入口付近にて、企業展示を行います。出展をご希望の方は、事務局までお問い合わせください。展示料は20,000円です。

見学会

  1. 8:00 京都駅前(集合場所の詳細は研究会(見学会前日)にて案内)
  2. 移動
  3. 9:00 ~ 9:45 トマトロックウール栽培(京都市北区上賀茂)
  4. 移動
  5. 11:00 ~ 11:40 完全人工光制御型植物工場((株)スプレッド、亀岡市余部)
  6. 移動
  7. 12:20 ~ 13:00 ネギ水耕栽培((有)オアシスランド、京都府船井郡丹波町)
  8. 移動
  9. 14:30頃 京都駅前到着予定

宿泊

宿泊の手配はいたしませんので、各自でご予約ください(お早めに)

研究会参加費

研究会

会員 3,000円、 非会員 5,000円

懇親会

会員・非会員とも 5,000円(宴会場の都合上、定員65名とさせていただきます)

見学会

会員・非会員とも 3,000円

 研究会のみ参加される方は、事前申し込みは不要です。
 研究会とあわせて、懇親会、見学会への参加ご希望の方は、事前の申込みが必要になります。申込み用紙(PDFWORD)にて、必ず事務局までお申し込みください。

問い合わせ先

日本養液栽培研究会・京都大会実行委員会事務局
京都府立大学大学院生命環境科学研究科 野菜花卉園芸学研究室
TEL:0774-93-3252(寺林:s_tera@kpu.ac.jp)、0774-93-3269(伊達:s_date@kpu.ac.jp)

このウィンドウを閉じる