ハイドロポニックス
バックナンバー目次


   第18
巻 第1号

項目
表題
著者
巻頭言
「プロジェクトX」トマト50トンどり栽培に挑む! 丸尾 達
内外のニュース
2004年国際園芸技術展について 林菜穂子
第54回東京大会について 馬島伸郷
園芸学会平成16年度春季大会報告 遠藤昌伸
日本養液栽培研究会の20周年(2007年)記念事業について 篠原 温
事例紹介
「ハーブの周年生産」〜(株)峯ファーム〜

福田直也

オランダ式大規模トマト養液栽培について 谷口續雄
洋ラン栽培における培養液管理 狩野 敦
事例紹介
「脱サラ就農物語」
消費者ニーズに応えるカラフルサラダ野菜の栽培と販売の取り組み 〜静岡県・桃沢農園〜 磯川佳幸
研究の紹介 「モルトセラミックス」の開発とその用途研究 岡本裕行
新製品の紹介
カネコ・スプレイポニックによる窒素少量分施法を用いたトマト栽培 後藤一郎
特集

養液栽培のイメージと次世代戦略
養液栽培の更なる発展に向けて本研究会の歩むべき道とは? 糠谷 明
養液栽培研究会座談会
「養液栽培に求められているものはなんだろうか?」
小屋垣内浩之他
特別寄稿
「有機」問題に対してオランダ養液栽培が出した解決策
ハンス・フェルヴェイヘン
カゴメが拓く生鮮トマト事業のビジネスモデル 佐野泰三
福島県「サンシャイントマト出荷協議会」の流通ニーズへの対応 常盤秀夫
連載
〜やさしい養液栽培〜
培養液作成のための濃度の勉強II 伊達修一
質疑応答 「イチゴの高設栽培を導入しようと考えていますが,培地の適当量はどれくらいでしょうか?」 遠藤昌伸
本会記事
   
決算報告    
予算報告
   
海外文献紹介
西岡良夫
  村山乃里子
ワンポイントメモ
〜世界の養液栽培〜
「セネガルにて」
和田光生
〜植物無機栄養ならびに培養液用肥料について〜
「鉄」
磯崎真英
〜植物無機栄養ならびに培養液用肥料について〜
「ホウ酸」
岡 准慈

   第18巻 第2号
項目 表題 著者
巻頭言 「ハイドロポニックス」・これまで・これから 福田直也
内外のニュース
第5回養液栽培技術研修会「養液栽培夏の学校2004」 林 毅
平成16年度園芸学会秋季大会報告 岡 准慈
第55回日本養液栽培研究会・奈良大会開催 寺林 敏
養液栽培に関する国際シンポジウム2004 佐藤展之
日本植物工場見学会シンポジウム
「SHITA REPORT No.21:植物工場関連の最新トピックス」
福田直也
オランダNTV 鈴木邦典
事例紹介 自作NFTでトマト栽培 小門哲演
事例紹介
「脱サラ就農物語」
大規模トマト生産法人 新地グリーンファーム
〜福島県から熊本県への展開〜
高橋良行
研究の紹介 アメリカ視察&セミナー報告 塚越 覚
施設キュウリ,トマトにおける高温処理を用いた病害虫防除 佐藤達雄
新製品の紹介
総合的農業ビジネスに取り組む(株)アグリベスト 楠 正人
無気泡酸素溶解装置−30ppmの容存酸素濃度を実現− 皿井重典
可動型ベッドを利用した新しいいちご栽培システム「いちごステーション」 本島栄一
特集
病害虫防除の最新トピックス
養液栽培による生産物のイメージと病害虫防除技術 高市益行
防虫ネットによる病害虫防除最前線
 〜トマト黄化葉巻病防除対策における防虫ネット利用〜
西野 実
養液栽培での生物的防除法について 深澤智恵妙
静電気を利用した農薬散布技術 山根 俊
減化学農薬栽培への取り組み 横井秀敏
無農薬でホウレンソウ栽培 小屋垣内浩之
連載
−やさしい養液栽培−
培養液作成のための濃度の勉強III 伊達修一
質疑応答 養液栽培で栽培した生産物は,「無農薬」,「無化学肥料」などの表示をしても良いのですか? 磯崎真英
書評 「野菜園芸大百科2版22巻,>養液栽培・養液土耕」 磯崎真英
本会記事  
海外文献紹介
  斉藤岳士
  斉藤岳士
ワンポイントメモ
〜世界の養液栽培〜
「中国の日光温室」 篠原 温
「浜名湖花博」 高市益行