ハイドロポニックス
バックナンバー目次


  
第19
巻 第1号

項目
表題
著者
巻頭言
施設園芸の試験研究方向と養液栽培技術 高市益行
内外のニュース
第56回日本養液栽培研究会・東京大会 2005年度総会について 権田かおり
園芸学会平成17年度春季大会報告 福田直也
第5回 園芸における人工照明に関する国際シンポジウム 福田直也
事例紹介
オゾンガスのハウス内散布による病害防除

廣瀬保祐

循環式養液栽培システム自作体験記 中川浩二
定年後からスタートした養液栽培 中山道憲
PASONA O2(パソナオーツー)の紹介 岡 准慈
研究の紹介 施設園芸における労働衛生と環境制御 石井雅久
北米における接木苗生産と利用の現状

久保田知惠利

アメリカ・ノースカロライナ州見聞 浅尾俊樹
培地の物理的特性の解明から高設栽培イチゴの高生産性をめざす 遠藤昌伸
新製品の紹介
隔離栽培用肥料「タンクミックスA&B」 三好 規
特集

果樹の養液栽培の
最新トピックス
果樹の養液栽培の現状と課題 松井弘之
ナシのパーライト鉱栽培 吉田 亮
イチジクの非循環閉鎖型養液栽培 寺岸明彦
ブドウ養液栽培の実用化は可能か 本杉日野
フェノール発泡樹脂(粒状アクアフォーム)を使用したブルーベリーの養液栽培 嶋本久二
石垣島における果樹の養液栽培 大嵩浩二
連載
〜やさしい養液栽培〜
培養液作成のための濃度の勉強IV 伊達修一
質疑応答 レタスのチップバーンについて 磯崎真英
本会記事
   
決算報告    
予算報告
   
海外文献紹介
灌水方法と栽培時期が水耕栽培ズッキーニの生育、 収量、果実品質、養分吸収に与える影響 上曽山大
硝酸塩の光比例施用が噴霧水耕栽培レタスの生育に及ぼす影響 馬島伸郷
ワンポイントメモ
〜植物無機栄養ならびに培養液用肥料について〜
モリブデン 寺林 敏
ワンポイントメモ 試験研究成績概要集に見られる果樹の養液栽培 和田光生

   第19巻 第2号
項目 表題 著者
巻頭言 (仮称)日本養液栽培株式会社について 岡 准慈
内外のニュース
第57回日本養液栽培研究会・広島大会
大野奈実
「養液栽培夏の学校2005(入門・初級編)」に参加して 前田晃典
平成17年度園芸学会秋季大会
−養液栽培に関する研究発表の紹介−
寺林 敏
農業環境工学関連7学会2005年合同大会 高市益行
国際栽培培地シンポジウム(アンジェ、フランス)に参加して 糠谷 明
養液栽培に関する国際会議および展示会(シンガポール) 高崎智子
事例紹介
ヨーロッパ視察旅行 岩崎泰永
鮮力農場「カンジンファーム」
 〜高軒高ハウスの立体的空間を利用した多収トマトへの挑戦〜
新堀健二
脱サラ就農物語「おいしいトマトを多くの方に届けたい」
 〜一段栽培で高糖度トマト生産〜
新門 剛
研究の紹介 ニュージーランド視察旅行記 木下貴文
有機養液栽培(Organic hydroponics)その1 マイク・ニコルスほか
光触媒の親水性を利用した温室冷却法について 砂田香矢乃ほか
特集
植物工場最前線
植物工場のパースペクティブ 村瀬治比古
植物工場の人工光源 田澤信二
植物工場の環境制御とIT応用の一提案 星 岳彦
植物工場の研究開発と養液栽培関連研究の取り組み 中原光久ほか
事例「コスモプラント」〜植物工場開発の動機と実際〜 金原士朗
事例「T・Sファーム」〜課題多い野菜工場〜 松村秀雄
連載
−やさしい養液栽培−
培養液作成のための濃度の勉強V 伊達修一
私にもできる!単肥配合で培養液調整I 常盤秀夫
質疑応答 Q:ロックウールとアスベストとは違う物質ですか? 中溝和男
本会記事   丸尾 達
団体会員名簿    
海外文献紹介
地上部を切除したトマト植物体の根の無機栄養に及ぼす酸素欠乏の影響 東馬場怜司
培養液再循環システムでの温室バラの生産性と品質 印 炳賤
ワンポイントメモ
〜植物無機栄養ならびに培養液肥料について〜
銅(Cu) 岩崎泰永
亜鉛(Zn) 丸尾 達
塩素(Cl) 伊達修一
マンガン(Mn) 深山陽子